top of page
  • 執筆者の写真両村鍼灸整体院

肘内障の原因と施術方針

肘内障とは子供がなりうる疾患です。 骨や筋肉、靭帯が未発達の子供は僅かな外傷などでもケガをしてしまうことがあります。 この記事では、肘内障の症状や原因、肘内障予防法について解説しております。 記事の最後には、柔道整復師・鍼灸師の視点から肩こりに対する施術方針も書いております。

・肘内障の症状

・肘内障の原因

・オーダーメイド整体のご提案


肘内障の症状

腕を痛がり、動かさなくなる。

お子さんが肘をおさえて動かさなくなったり、触ろうとすると嫌がって逃げたりします。 5歳以下のお子さんによく発症します。

肘内障の原因

手を強く引っ張る

転倒防止のためにお子さんの手を強く引っ張ることや、手を繋いでいる途中に手を引っ張り体を持ち上げるなど、肘の部分に強い引っ張る力が加わり肘内障が発症します。

オーダーメイド整体のご提案 脱臼を徒手整復

肘内障は徒手整復をします。 ただし、X線やMRIを撮影することを勧めますので、応急処置以外、柔道整復師は整復しません。

まとめ

肘内障の原因ついて書きましたが、5歳以下の子供の手を強く引っ張ることが原因として挙げられます。


ご予約はお電話もしくは、LINE公式アカウントより受付しております。

質問等は、お電話もしくはインスタグラムのDMにて受付しております。

お気軽にご連絡ください。

よくあるご質問はこちら


ー---------

両村鍼灸整体院

愛媛県松山市鉄砲町7-27

Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F


TEL:089-989-6919


▼instagram

https://www.instagram.com/ryomura_kosuke/

ー---------


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page