肩こりで悩まれている方は日本全国に1700万人以上といわれています。 この記事では、肩こりの症状や原因、肩こりのセルフケアについて解説してます。 記事の最後には、柔道整復師・鍼灸師の視点から肩こりに対する施術方針も書いてます。 ぜひ最後までご覧いただき、肩こり改善のお役に立てると幸いです。

1.肩こりの症状
肩が重い、鈍い痛みがする
肩が重い、鈍い痛み、そして肩を触ってみるとカチカチに硬くなっている状態を肩こりといいます。強い肩こりの場合、首から背中全体が重く痛む、頭痛がするなど症状が広範囲におよぶこともあります。
2.肩こりの原因
眼精疲労
眼精疲労は肩こりの原因となります。眼球を動かす筋肉(後頭下筋群※下画像の4つの筋肉)が首にあるため、スマホやPCなどを見ている時に眼球を動かし続けることで後頭下筋群が硬くなります。その結果、首や肩の血流が滞り肩こりを発症します。

猫背
猫背の姿勢をとっていると首肩まわりの筋肉が硬くなり肩こりを生じます。
首は前につっこみ、背中は丸くなっていると、首肩まわりの筋肉が常に引っ張られている状態になります。筋肉は引っ張られると硬くなる性質があるため、肩こりになってしまいます。

精神的ストレス
精神的ストレスが強くなると自律神経の交感神経が興奮して血管が収縮し、血行不良になります。他にも、精神的ストレスを受けると脳から筋肉を緊張させる神経伝達が発生して肩こりを引きおこします。このように精神的ストレスが肩こりの原因となってしまいます。
3.肩こりのセルフケア
肩をホットタオルであたためる
肩を温めることで肩の血流が促進されて肩こりの軽減・予防になります。オススメは、「ホットタオル」です。少し水で濡らしたタオルをレンジでチンしましょう。ホットタオルを肩に当てて5~10分温めましょう。
肩を温めることで血流促進のほかにも、自律神経を整えストレスを和らげる効果も期待できます。
4.オーダーメイド整体のご提案
当院のオーダーメイド整体は鍼、灸、整体を組み合わせて肩こり改善を狙います。
それぞれの施術効果についてご紹介します。

“鍼”で肩の自然治癒力を促進
肩の筋肉の硬い所にピンポイントに鍼を刺すことで、筋肉に微かに傷をつけます(この傷は、健康的な傷といわれています)鍼を刺した部分は、血流が促進されます。血流が促進されることにより自然治癒力が向上して、凝り固まった筋肉を本来通りの柔らかい筋肉へ変えていきます。

“灸”で精神的ストレスの改善
灸は、燃やすと独特の香りがします。これは「チネオール」といい、灸を構成するもぐさの成分でストレス緩和効果があります。
精神的ストレスは肩こりの原因になります。灸の香りでストレスを和らげることにより肩こりの軽減・予防を期待できます。

“整体”で猫背を改善
猫背を改善するは、胸椎や頚椎の矯正を整体手技にて行います。猫背が改善することにより、肩こりの軽減・改善、そして肩こりの予防となります。
肩こりは肩の使い過ぎだけではなく、精神的ストレスなども原因として考えられます。
当院のオーダーメイド整体は筋肉を緩めた上で、自律神経を整えて肩こりを解消します。
お悩みの方は、ぜひ当院へお越しください。
ー---------
両村鍼灸整体院
愛媛県松山市鉄砲町7-27Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F
TEL:089-989-6919
ご予約はお電話もしくは、LINE公式アカウントより受付しております。
ー---------
オーダーメイド整体 ¥6,800 -
記事の執筆者

両村 亘祐(りょうむら こうすけ)
1990年4月10日生まれ
鍼灸師/柔道整復師
愛媛県松山市の両村鍼灸整体院で院長を務める。
臨床経験は11年で、年間約3000人の施術を行う。
Comments