top of page
執筆者の写真両村鍼灸整体院

鍼灸で冷え性を治療する

冷え性のお悩みで当院へ来られる方、多くいらっしゃいます。

今回の記事では、冷え性の原因をはじめ、鍼灸が及ぼす良い効果についてご紹介します。


鍼灸治療

・冷え性の症状

・四肢末端冷え性

・内臓型冷え性

・下半身型冷え性

・運動不足

・エアコンの効いた部屋に長時間いる

・自律神経の乱れ

・食生活の乱れ

・鍼灸で自律神経を整える

・お灸で血行を促進する

・整体で筋肉を柔らかくする

 

1.冷え性とは

冷え性の症状

冷え性は、主に自律神経の乱れや血行不良により引き起こされます。血流が悪くなると四肢末端や内臓にまで血液が十分届かなくなり、手足やお腹がいつも冷えている状態になります。さらに冷え性は頭痛や生理痛などの症状を引き起こす原因になります。


足の冷え


2.冷え性のタイプ

四肢末端冷え性

手足の末端が冷える症状です。女性は男性よりも筋肉量が少ない傾向にあるため身体の熱を発生する力が弱く、冷え性は女性に多くみられます

また、無理なダイエットなどで筋肉量を減らし、栄養バランスが偏ることも冷え性をさらに悪化させる原因となります。


内臓型冷え性

手足は温かいのに内臓が冷えている状態で、お腹に手をあてると冷たく感じます。内臓の冷えは免疫力の低下や代謝が悪くなります。消化機能が低下するため下痢や便秘などの腸の不調を引き起こすことがあります。


下半身型冷え性

腰から足先までの下半身が冷えている状態です。下半身の血行不良が原因です。血行不良は筋力の低下によって引き起こされます。足の筋肉がポンプの役割となり血液を心臓に向けて送っているため、足の筋力が低下しているとポンプ力が弱くなり血液の循環が悪くなります。その結果、下半身の冷えが引き起こされます。



3.冷え性の原因

人間の身体は通常であれば体温を一定に保つようにできています。体温が上がり過ぎた時には汗をかき熱を身体の発散し、体温を下げます。発汗などの体温調節は自律神経がコントロールしているため、何らかの理由で自律神経が乱れると体温調節や血流が滞り、体温調節が上手くいかなくなり冷え性などが発生します。


運動不足

身体の熱は筋肉が働くことにより作り出されます。よって運動不足になると筋肉が衰えて十分な熱を作り出すことができなくなり、血行が悪くなります。その結果冷え性を引き起こしてしまいます。


自律神経の乱れ

自律神経の役割の一つとして、外気温に合わせて血管を広げたり縮めたりして全身の血流量を調節します。何らかの理由で自律神経が乱れると血流の調節がうまくできなくなり冷え性になってしまいます。


エアコンの効いた部屋に長時間いる

エアコンの効いた部屋に長時間いることで体温を調節する機能が低下してしまい自律神経が乱れ、冷え性になってしまいます。


食生活の乱れ

栄養が偏った食生活は冷え性の原因になります。冷たい食べ物や飲み物を多く摂ることはもちろん、甘いものの取り過ぎも要注意です。糖分を摂ると一時的に血糖値が上がり体温が上昇しますが、その後一気に血糖値が下がります。血糖値の低下とともに体温も低くなってしまうので冷え性の方は要注意です。



4.鍼灸で冷え性を治療する


鍼灸治療

鍼灸で自律神経を整える

鍼灸を受けることで副交感神経が優位に働き、自律神経が整います。日常的に仕事やプライベートの忙しさから交感神経ばかりが働いてしまう傾向にある方は、鍼灸で副交感神経を活性化させてあげることはとても大切です。自律神経が整うことで全身の血流が良くなり冷え性の改善も期待できます。


お灸で血行を促進する

お灸を受けることにより血管が拡がります。手足やお腹など冷えている部分にお灸をすることで冷え性の改善が期待できます。


整体で筋肉を柔らかくする

血流が滞ることで筋肉は硬くなってしまいます。硬くなった筋肉を柔らかくほぐすことで血流が促進され冷え性の改善が期待できます。



5.まとめ

冷え性は手足の末端や、下半身、内臓などあらゆる部分に起こりうる症状です。その原因は自律神経の乱れや食生活の乱れなどがあげられます。鍼灸を受けることで自律神経の乱れを整え、血行を促進でき、冷え性の改善が期待できます。冷え性でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。



ー---------

両村鍼灸整体院

愛媛県松山市鉄砲町7-27Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F

TEL:089-989-6919


ご予約はお電話もしくは、LINE公式アカウントより受付しております。

ー---------



オーダーメイド整体 ¥6,800 -


鍼灸治療

筋肉や骨格を手技で調整し、鍼や灸で自律神経を整えます。鍼灸と手技の技術を身体を健康にしていきます。 ご予約はお電話もしくは、LINE公式アカウントより受付しております。



記事の執筆者


両村鍼灸整体院の院長

両村 亘祐(りょうむら こうすけ) 1990年4月10日生まれ 鍼灸師/柔道整復師 愛媛県松山市の両村鍼灸整体院で院長を務める。 臨床経験は11年で、年間約3000人の施術を行う。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page