寒さが強くなる冬は、なんだか年々疲れがとれにくくなってきた。そう感じることはありませんか?その症状は寒さやストレスによって引き起こされる「冬バテ」かもしれません。
冬バテを放っておくと、体の不調が悪化していく恐れもあり、長引くと春先まで症状が残ることもあります。今回の記事では冬バテの症状をはじめ、原因についてご紹介します。また鍼灸や整体を受けることで冬バテを解消・予防することができます。
「冬になると体が不調になる。」と心当たりのある方はぜひ最後までお読みいただき鍼灸整体の施術を受けて冬バテに備えましょう。
・疲れがとれない
・肩こり
・頭痛
・風邪をひきやすい
・交感神経ばかりが活動する
・寒さで血流が悪くなる
・日が短くて自律神経が乱れる
・自律神経をととのえる
・全身の血流を促進する
・筋肉のコリを解消する
1.冬バテの症状
疲れがとれない
休んでも疲れがとれていない。その理由は、冬の寒さの中で活動すると交感神経が優位に働いてしまい、副交感神経の働きが悪くなるためです。副交感神経が正しく働くことにより身体は休息モードになります。冬の寒さで副交感神経の働きが悪くなると、疲れが蓄積してしまいます。
肩こり
冬の寒さで血流が悪くなり肩こりの症状があらわれます。
頭痛
血流が悪くなることで首や肩がコリ固まって頭痛を引き起こします。その他、血流が悪いことにより頭部への血液量が不足して酸欠状態となり頭痛を生じます。
風邪をひきやすい
冬の寒さで体温が低くなり免疫力が低下する傾向にあります。
2.冬バテの原因
交感神経ばかりが活動する
年末に近づき忙しくなってくると精神的に緊張状態が続く傾向にあります。その結果、交感神経ばかりが働き、副交感神経が働きにくくなります。副交感神経が働かず身体が休息できない日々が続くと冬バテを引き起こします。
寒さで血流が悪くなる
寒さで血管が細くなってしまい血流が悪くなります。血流が悪い状態が続くと内臓や筋肉などに必要な栄養素が行き届きにくくなり身体の倦怠感などが生じます。
日が短くて自律神経が乱れる
太陽の光を浴びる時間が短くなると気分が落ち込みやすくなり身体の不調があらわれます。
3.鍼灸と整体で冬バテを解消・予防する
鍼灸や整体は冬バテの解消・予防効果が期待できます。期待できる理由は以下の通りです。
自律神経をととのえる
鍼や灸を受けることで副交感神経が活性化します。交感神経ばかりが活動しやすい冬に施術を受けることで自律神経のバランスが整えられます。
全身の血流を促進する
鍼や灸、整体の施術を受けることで全身の血流が促進されます。
筋肉のコリを解消する
血流が促進されることで筋肉のコリが解消されます。コリが解消されると身体のだるさが和らぎます。
4.まとめ
冬バテは主に自律神経の乱れによって引き起こされるもので、疲れがとれない、肩こり、頭痛などの症状を引き起こします。日が短いことや寒さなどが原因で自律神経が乱れやすくなる冬に、鍼灸や整体を受けることが有効です。冬バテが発症してからではなく、予防をしておくことをオススメします。当院でお受けする際はオーダーメイド整体の施術でご予約ください。
ー---------
両村鍼灸整体院
愛媛県松山市鉄砲町7-27Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F
TEL:089-989-6919
ご予約はお電話もしくは、LINE公式アカウントより受付しております。
ー---------
オーダーメイド整体 ¥6,800 -
記事の執筆者
両村 亘祐(りょうむら こうすけ) 1990年4月10日生まれ 鍼灸師/柔道整復師 愛媛県松山市の両村鍼灸整体院で院長を務める。 臨床経験は11年で、年間約3000人の施術を行う。
Comments