top of page
  • 執筆者の写真両村鍼灸整体院

野球肘の原因と施術方針

野球をしていて肘が痛くなったことはありませんか?その症状は野球肘と呼ばれる疾患の可能性があります。 この記事では、野球肘の症状や原因、野球肘解消法について解説しております。 記事の最後には、柔道整復師・鍼灸師の視点から野球肘に対する施術方針も書いております。 ぜひ最後までご覧いただき、あなたの野球肘改善のお役に立てると幸いです。


 

野球肘の症状

ボールを投げると肘が痛い

ボールを投げると肘の内側や後ろ側に痛みがでます。痛みを我慢してプレーを続けていると症状が強くなっていくケースが多いです。


野球肘の原因

肘の使い過ぎ

ボールを投げる時には、肩関節や肘関節に大きな負荷が加わります。特にボールをリリースする動作は、肘に強い負荷が加わります。繰り返しボールを投げ続けて肘を使い過ぎることが野球肘の原因となります。


投球フォームが悪い

投球フォームが悪いことも野球肘の原因となります。特に野球を始めたばかりの選手が投球フォームの悪さによって野球肘を発症します。

野球肘の解消法

練習後は15分間アイシング

プロ野球選手が肘を冷やしているところを見たことがあると思います。あれは肘の炎症をおさえるために行っています。投球動作を繰り返した肘は熱を持っています。肘を冷やすことによって炎症を起こさないようにする効果があります。 野球肘を発症している場合、毎回アイシングをするとよいです。

肘の筋力トレーニング

肘関節には多数の筋肉があります。その筋肉を鍛えることによって投球動作によるケガを起こしにくくします。

セルフマッサージ

肘の筋肉をマッサージしましょう。練習で疲れた筋肉をマッサージすることで損傷した筋肉の自然治癒力を高めます。


オーダーメイド整体のご提案

“はり”で肘の筋肉の自然治癒力を促進

肘の筋肉の硬い所にピンポイントに鍼を刺すことで、筋肉に微かに傷をつけます。(この傷は、健康的な傷といわれています)鍼を刺した部分は、血流が促進されます。血流が促進されることにより自然治癒力が向上して、凝り固まった筋肉を本来通りの柔らかい筋肉へ変えていきます。 また鍼は、鎮痛効果もあるため、症状改善が期待できます。

“きゅう”で血流促進

野球肘の痛みの出ている部分は、筋肉の硬さがあります。筋肉が硬い部分は、血流が悪くなっています。その部分にきゅうをすることで血流促進となり筋肉が柔らかい状態に近づきます。

“整体”でストレッチや揉みほぐし

原因となる筋肉をストレッチや揉みほぐすことで、本来の筋肉の柔らかさを取り戻していきます。

まとめ

野球肘の原因や対策について書きましたが、使い過ぎによる炎症が原因として挙げられます。野球肘の解消法を実践して症状が軽減・改善しない場合は、鍼灸整骨院や整体院などに通院してみるのも検討してみてください。


ご予約はお電話もしくは、LINE公式アカウントより受付しております。

質問等は、お電話もしくはインスタグラムのDMにて受付しております。

お気軽にご連絡ください。

よくあるご質問はこちら


ー---------

両村鍼灸整体院

愛媛県松山市鉄砲町7-27

Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F


TEL:089-989-6919


▼instagram

ー---------



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page